役立つ情報
登録日: 2025-02-03   最終更新日: 2025-03-21

Composer コマンドのインストールについて

Composer は PHP の依存関係を管理するツールで、Laravel などのフレームワークを使う際に必要になります。以下の手順で Composer をインストールできます。

Composer のインストール方法

Windows の場合

公式サイト から「Composer-Setup.exe」をダウンロード ダウンロードした .exe を実行してインストールウィザードに従う composer -V を実行し、バージョンが表示されれば成功

Mac の場合

ターミナルを開き、以下のコマンドを実行


curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

composer -V を実行し、バージョンが表示されれば成功

Linux の場合

ターミナルで以下のコマンドを実行


curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

composer -V で動作確認

Composer のアップデート


composer self-update

よくあるエラーと対策

「composer: command not found」と表示される場合

composer コマンドがパスに追加されていない可能性があるため、以下を試す


export PATH="$HOME/.composer/vendor/bin:$PATH"

もしくは composer.phar を composer として /usr/local/bin/ に移動

PHP が必要なバージョン以上でない場合

php -v でバージョンを確認 必要に応じて PHP をアップグレード

Composer の基本コマンド

コマンド 説明
composer install composer.json に基づいて依存関係をインストール
composer update 依存関係を最新バージョンに更新
composer require vendor/package 特定のパッケージを追加
composer remove vendor/package 特定のパッケージを削除
composer dump-autoload オートロードファイルを再生成

Copyright 役立つ情報.net